demi

人生のヒント

逆境力を鍛えて長い暗黒のトンネルから抜け出せ!

2021/1/5  

今から約30年前の平成元年に日本で消費税が導入されました。導入当時は3%でした。 そして、5%、8%と徐々に上がっていき、ついに10%まで来ました。 その間、日本国内の出生率が落ちる一方、高齢者は増え ...

人生のヒント

完璧主義で自滅してきたので最善主義で行こうと思うの

2021/1/5    

完璧主義の人は何かを行う時、100%の結果を出さなければいけないと思い込んでいることが多いです。 わたしも性格的には完璧主義だと思っています。 でも、今までの人生を振り返ってみると完璧主義を求め続けて ...

日常生活

ウーロン茶は健康に良さそうだけど実際どうなの?意外な効果とは?

2019/9/25    

日本人は古くから緑茶を飲み続けていきましたが、最近では一言でお茶といっても紅茶やハーブティーなどいろんな飲み物を飲むようになりました。 ウーロン茶もそのうちの1つですよね。 ウーロン茶は1980年頃か ...

人生のヒント

【絶望】人間社会で生きているのに人間嫌い・・・3つの原因とは!?

2021/1/5    

子どものころはそんなことはなかったんですが、大人になるにつれて人間関係に苦労するようになりました。 忘年会とか、たくさんの人が集まる場はめちゃくちゃ憂鬱でしたね。 直前になるといつもお腹が痛くなります ...

日常生活

冷凍食品は便利だけど体に悪いのかどうか気になります・・・

2021/1/5    

人生を変えていきたいと思うようになってから、毎日何かしら目標を立てて実践しています。 体が一番大切な資本と考えているので食生活にも気を使うようになりました。 以前は外食やコンビニ食なども多かったですが ...

日常生活

格安simのどこがいいの?偏見で語ってみる

2021/1/5    

ここ10年でスマホが急速に普及しました。 それまでのスタンダードだったガラケーは消えつつあります。 外で手軽にインターネットができるなんて10年前にはありえなかったことです。 スマホを使うには3大キャ ...

日常生活

白湯とお湯の違いはないと思っているけどあってるよね?

2021/1/5    

最近一番恐れていることは体調を崩して動けなくなることです。 体調を崩してしまうと1日が無駄になってしまいますからね。 なので、健康には結構気を使うようになりました。 そうはいっても高度な健康法を実践し ...

猫背

日常生活

猫背になって姿勢が悪くなると起きる意外なデメリット

2021/1/5    ,

今の世の中、スマホが普及してとても便利になりました。 移動中でも簡単にインターネットができるようになりましたよね。 20年前には考えられなかった便利さです。その反面、デメリットも増えています。 歩きス ...

日常生活

毎日体温を記録するのは面倒!なんかいい方法ないのかしら?

2021/1/5    

9月も中盤を過ぎ、秋の気配を感じるようになりました。 暑がりのわたしにはとても過ごしやすい季節がやってきます。 季節の変わり目で気を付けないといけないのは温度変化です。 寒い日や暑い日がランダムにやっ ...

日常生活

人生を変えるためには時間節約スキルは重要!

2021/1/5    

世の中には、お金持ちの人がいる一方、貧しい人もいます。 特に最近の日本は格差が広がっていると言われています。 格差が広がる理由はいろいろあるでしょう。 一度脱線してしまうと、這い上がるのが難しい社会に ...