demi

日常生活

現状維持バイアスを克服するにはどうすればいいの?

2021/1/5  

何においても環境が変化するのってちょっとストレスを感じてしまいますよね。 職場や人間関係が変わったときは、ワクワク感があるときもありますが、それ以上にわたしは不安によるストレスのほうが大きいように感じ ...

人生のヒント

先延ばしを防いですぐやるためのコツ

2021/1/5    

やらないといけないことがあるけど、やらなかったり、ずっと先延ばしにしてしまうことってありますよね。 すぐにやらないのはやりたくないからです。 当たり前ですよね。辛いことはできればやりたくありません。 ...

人生のヒント

本を読んでも記憶に定着しないのはなんで?

2021/1/5    ,

最近、読書の大切さというものを痛感しています。 以前のわたしは本を読むことなんてことは、ほとんどありませんでした。 小さい頃は漫画はよく読んでいましたが、社会人になってからは漫画すら読まなくなりました ...

日常生活

手が震えるほどの怒りをおぼえたときの対策3つ

2021/1/5  

人間社会で生きている以上、人と接する機会が多いのは当然です。 人と接していると時々、意見がぶつかり合ったりすることがあります。 嫌な態度をとられたりすることだってあります。 わたしも会社勤めをしていた ...

人生のヒント

絶望から立ち直るための考え方

2021/1/5  

現在の日本は人生100年時代と呼ばれるようになりました。 江戸時代の平均寿命が30~40歳だったことを考えると、倍以上に伸びていることになります。 ものすごい時代になってきましたね。 そんな長い人生の ...

日常生活

真面目をやめたい・・・真面目に見られないようにするには?

2021/1/5    

自分で言うのもなんなんですが、わたしは結構真面目な性格だと思います。 初対面の人にちょくちょく真面目そうと言われます。 相手は悪気はないと思いますが、わたしにとってはあまり聞こえのいいものじゃないんで ...

日常生活

友達いないけど平気・・・でもちょっと不安

2021/1/5    

会社を辞めてから、外出することがめっきり少なくなりました。 生活のための収入源が無くなったので、お金はできるだけ節約しないといけません。 友達と飲みに行くことも無くなりました。 もともと友達はそれほど ...

日常生活

パソコンを早く入力する方法6選

2021/1/5  

スマホを使う人が増えたことで最近では家にパソコンが無いという人も多いのではないでしょうか。 また、家にはあるけどパソコンは使っていないという人も多いかもしれませえん。 個人のパソコンの需要は少なくなっ ...

日常生活

飲み会に行きたくないときの断る理由5選

2021/1/5    

もうすぐ12月になり、今年も終わりを迎えますね。 ついこの間、年が明けたと思ったらもう終わりですよ。 1年がなんと早いことか・・・。 年末といえば忘年会がありますよね。 今のわたしはすでに退職していま ...

人生のヒント

デフォルトモードネットワークでひらめき脳にしていきたい!

2021/1/5  

最近、「デフォルトモードネットワーク」という言葉を知りました。 数年前、テレビ番組でNHKスペシャル『人体』が放送されたことで、この言葉を知ったという人が多いようですね。 いきなり「デフォルトモードネ ...